3歳5ヶ月からのスノーボード育児

娘のスノーボードデビューを機に家族一緒に雪山を楽しむ様子や育児にまつわる出来事を日記にしてみよう

スノーボード46日目(5歳6ヶ月) 厳しい雪山への立ち向かい方

〜【本日の一コマ】ホワイトアウトする程の強風〜

 

2月27日、低気圧の発達で全国的な暴風の日。東京では台風並みの最大瞬間風速25m/s。ゲレンデの予報を見てみると川場が7m/sとのこと。ぐんまパウダー5が残り1時間。娘に雪山の厳しさ体験させつつ残り時間を消費しきるために川場に向かった。

 

現地に到着した時は断続的に強風が吹き付けてくる状況。吹き溜まりではパウダーもあるが、風の通り道や人がよく通る場所ではパウダーは飛ばされてアイスバーンが見えていた。

 

アイスバーン丸見え。

 

まずはこの強風にさらされることに怯える娘。寒さや風には最大限対処してるものの5歳児にはゴォーっと言う音はひたすら恐怖。大人とは恐怖の感じ方が違う。ひとまず強風が来た時には「ネコバスが走ってたねぇ」と会話を盛り上げながら滑り始めた。またいろいろなモノが飛んでくる事も多い。不用意にパパから離れないようにも注意。娘に遠くへ行かない事を伝えてる間でも強風で流される板もあったから本当に危ない。

 

↑時折風に煽られ転倒。

 

こんな環境なので今回は滑るトレーニングよりは厳しい雪山を実感してもらうのが目的。しかしもう一つついでの目的があって向かうはハイクアップエリア。ここにイージーなボックスが設置されている。強風の合間には風が弱まるタイミングがあるのでそのチャンスにジブを初攻略しようと画策。

 

↑まともに滑れそうにないので新しい事にチャレンジ。

 

めちゃくちゃスパルタだけども、自然相手のスノーボードをやる上では、過酷な状況下でもチャンスをしっかり見定めそれをモノにする力が必要。また究極それこそが一つのスノーボードの楽しみ方、マインドだとも思う。そんなとこまで汲みとる必要はないが、何かを成功させるためには例えばこんな強風の時はただ怯えるのではなく身をしっかり守りつつ、全体を注視し次の動きに備えチャンスをうかがうという事を伝えた。そして実践。

 

↑初ボックスは体を支えて感覚のチェック。

 

↑風が来るたび中断しつつ何度かボックスの上を滑らせてあげる。

 

↑徐々に手を離しはじめる。

 

↑強風に耐える間も次の行動にすぐ移れるように準備。

 

↑目標見定める娘。

 

↑アプローチはパパがお手伝い。

 

↑リップからはパパも手を出さない。

 

↑娘を信じて見送る。

 

↑着地まで見送る。

 

↑そして初メイク!

 

どんな状況であれ身を守り次の行動の準備という教えを実践できた娘、見事!

 

ハイクアップエリアで1時間弱過ごしたが、だんだん強風が吹き続くようになってきた。これ以上は危険なので下山。パウダー5も使い切り、ゆっくりご飯を食べ車内に戻ったらまったりおやつタイム。外を見ると強風が絶え間なく吹き荒んでいた。帰るタイミングも良かったみたい。

 

家に到着すると期間ギリギリに追加で注文したパウダー5の20時間券が届いていた。まだ3月に入ってもしばらくは積雪の予報もあるし今シーズンはまだまだ楽しめそう。

 

↑シーズン後半の準備も万端。

スノーボード45日目(5歳6ヶ月) 今日はイトコ一家とスノーボード

〜【本日の一コマ】子供同士でワイワイキャーキャー、もうわっちゃわちゃ〜

 

2月23日、久しぶりに祝日の休み。イトコ一家と丸沼でセッション。お兄ちゃん二人は近所に住んでるのでちょこちょこ会って遊ぶけども一緒に滑りに行くのは初めて。

 

↑早朝から子供たちは元気。

 

娘もイトコ一家をビックリさせたいと思っていた様で、最近はものすごい張り切って練習を頑張ってたみたい。そしてその集大成はパパの予想をはるかに越えてた見事な滑りだった。実力を出し切れてイトコ一家に盛大に褒められた娘。とっても嬉しそう。

 

↑お兄ちゃんを引き連れてゲレンデを案内する娘。

 

↑イイところ見せようと気合い十分の娘。

 

またこの日のコンディションは最高の一言で、今シーズンは半ば諦めていたまとまった降雪に恵まれた。予報ではお昼までの降雪ということだったがクローズまで降り続け丸々1日楽しめた。

 

↑今シーズンまだまだ捨てたもんじゃない。

 

また3連休初日という事でゲレンデの活気もものすごく、衝突とか板流しとかいろいろ危なげな事もありながらそれでも平日と違う雰囲気も良かった。

 

↑ゴンドラ待ちもみんなと一緒なら楽しい時間。

 

↑長〜いゴンドラ待ち。

 

子供同士の雪山で娘はいつもよりも楽しくゲレンデを過ごしてくれた。今シーズンもう一度ぐらいは一緒に行けるといいなぁ。

 

↑クローズまで元気に遊び尽くす子供達。

 

↑楽しい1日ももう終わり。

 

↑また一緒に滑ろう!

スノーボード44日目(5歳6ヶ月) 初の雨天。パークでの過ごし方をお勉強。

〜【本日の一コマ】子供だらけのパーク。〜

 

4月21日丸沼。娘、初めて雨天でのライディング。しかし何事も経験。暖冬だろうが雨だろうがファンライドな一日だった。合間にはパークの安全な流し方も少しお勉強。

 

予報では情報元によって雨、雪どちらも予報があってパパ的には山まで行けば雪になるかなと期待しながら車を走らせた。しかし行けども行けどもしとしと雨は変わらず道中濃霧にもあった。

 

現地も滞在してる間は雨。でも丸沼はまだ雪はそれなりに維持されていて問題はなかった。とは言えあまり長くゲレンデに居るとウェアが濡れて凍える事が予想できたので3、4本楽しく滑って午前中には上がるつもり。

 

幸い午前中は雨脚穏やかで、帰路に着く頃に強くなりはじめた。娘も雨自体は全く気にしてなく、雨の中に傘をささずに出れる事が新鮮だった様子。ガスも酷くなく、雨天を経験するにはちょうど良かったかも。

 

8時半ぐらいに到着し車内で身支度整え9時にin。雨天という事で車もセンター近くに止められてありがたい。パーク見学のためゲレンデ行く前にはレイアウトもチェック。

 

↑車内はもはや部室。

 

↑パークのレイアウトチェック。

 

視界0みたいなガスが1番心配だったが幸い視界は悪くない。状況を見て、ゴンドラには乗らずすぐに下山できる様に第5リフト中心に回していくことに。水分含んだウェアは時間と共にじわじわ体温奪うのでそこは娘の様子をこまめに確認し撤退時間を決める。

 

フリーランをしながらパークへ向かう。丸沼の合流地点や地形のヒットポイント、ラインの繋ぎ方などもちょっとアドバイス

 

↑雨のわりにフリーランも悪くなかった。

 

オレンジコース上部のパーク入り口に到着。まずははじめにあるウェーブ。せっかくなのでウェーブを攻略してみよう。

 

↑パーク到着。

 

アイテムにアプローチするのも初めての娘。正直フラットでちょっかる概念も無い。まずは何も教えずとりあえず登ってみようと声がけ。やはり届かない。というか狙ったところへ正確にアプローチできない。

 

2本目は目線と姿勢、ソールの意識をアドバイス。まずはフリーランと違い基本姿勢は極力体は開かず横乗り。顔だけを進行方向へ向け目線は遠くの目標物に集中。過度なエッジングは我慢。これまで練習していた深いターンのダイナミックな体の動きや目線はあえて控えること。

 

これまでの教えと逆行するようなアドバイスと言うのもスノーボードの深いところ。少し戸惑いつつも、わりと一回で飲み込んでくれた娘。2回目のアプローチでは見事ウェーブに乗る事ができた。これが娘のアイテムへの初アプローチ。パークデビューの一歩。

 

↑これまでに無いぐらいしっかりちょっかれた。

 

↑ナイスメイク!

 

その後のメインのパークでは各アイテムのアプローチ、ランディングに進入しない様に注意。また安全を確認し法面で遊んだりできる事も教えた。

 

↑キッカーの法面で遊ぶ。

 

↑なかなかサマになってる。

 

 

そうして4周ほどすると娘が少し寒がっている様子だったのでこれで下山。センターで昼食をとりながら午後になる頃帰路に。

スノーボード43日目(5歳6ヶ月) 久しぶりの川場スキー場

〜【本日の一コマ】遠くで富士山見えるぐらいに快晴のお天気〜

 

久しぶりの川場へ。この日もまずは継続してS字ターン練習。上半身の逆捻りでクイックなターンが身についてきた。朝一本目、ちゃんと撮影してなかったのが悔やまれるぐらいすごく調子良かった。

 

↑この日は平日にしてはめちゃくちゃ混雑。

 

↑娘、攻めの逆捻りターンを積極的に仕掛ける。

 

しかしダイナミックな動きが身についてきた分、連続ターンはまだ体力の消費が激しいみたいで、2本目から明らかにバテてしまって調子が崩れてきた。シーズン入ってかなりのペースで滑っているので疲れも出たのかお腹がすいたり眠くなったりと集中力も持たなそう。ゲレンデも混雑してて2本目以降気を張って滑ってたのも要因かも。ここはがっつりブレイク入れてお昼寝。なんと1時間以上ぐっすり熟睡。

 

↑ゲレンデ上で眠り始めちゃった。

 

↑一度車に戻り熟睡。

 

その後は何とか持ち直し2本だけ頑張れた。コンディション良かっただけにもう少しいろいろやる予定だったけどもそれは次回へ持ち越し。

スノーボード42日目(5歳6ヶ月) 石打丸山トリップ2日目

〜【本日の一コマ】2日目最高のコンディション〜

 

2日目の朝、7時半ぐらいまでたっぷりと寝て、起きたら部屋からしばらく雪景色を眺める。娘も起きて朝のニュースを見ながら身支度を整える。ゲレンデ行く前にこんなにまったりした時間を過ごすのは初めて。

 

↑朝起きて見る雪景色は最高。

 

↑窓から見える石打の遠景。

 

この日は朝の時間は気持ち良く晴れ、それからだんだん雲が厚くなり雪がぱらついてくるような天気。昨晩も少し雪が降ったみたいで到着した時のゲレンデのコンディションはかなり良い。

 

↑前日とは打って変わってこれは最高の練習日和。

 

娘も気合い十分。トゥの練習のために自分からブラインドでの木の葉からウォーミングアップを始め、体が温まったら積極的にターンを仕掛けていく。

 

↑随分上体が起こせるようになってきた。

 

↑スイッチもしっかりトレーニング。

 

上体を起こす意識ができるようになりトゥの操作が上手くなってきた娘。ここ最近は硬いバーンばかりで思うように滑れなかったから、はるばる石打に来て思いっきり滑れたのはとても良かった。

 

しばらくすると雲が厚くなってきて雪がまた硬くなり始めた。その前にたくさん練習もできたので13時過ぎには下山開始し帰路に着く。こうして最高だった一泊二日の石打丸山トリップを無事終えることができた。

 

↑雪だるまともお別れ。

 

山麓付近まで降りてくると結構シャバシャバ。

 

↑早くゲレンデ出発した分最後はいちご狩りに立ち寄って旅の思い出作り。

スノーボード41日目(5歳6ヶ月) 石打丸山トリップ1日目

〜【本日の一コマ】ハイシーズン初トリップ〜

 

パパ、珍しく2連休。今シーズン連休があれば娘と一泊二日のトリップをやりたいと思っていたところ。場所は少し遠出をして石打丸山スキー場

 

石打は昔シーパス買って通った事もあり湯沢や塩沢付近ではパパが勝手のわかるゲレンデ。また普段行きつけのゲレンデとは違う町とゲレンデの共演みたいな雪国ならではの雰囲気を娘に見て欲しくてチョイス。

 

↑娘も町の中にゲレンデがあるのが不思議だね。と雰囲気を楽しんでくれた。

 

また金額面でも前日までのweb予約で大人4000円〜の変動性、キッズは1500円と子連れの値段ではちょっとリーズナブル。ゲート通ってから8.5時間滞在可能。今回、せっかくの宿泊だからナイターも体験してもらいたいと思って初日はゲレンデ入りも遅めに予定。

 

若干の不安要素はあって、いろいろ石打のいいところを知っているのでぜひ娘と一緒に行きたかったのだけども、全体的に斜度があって風の当たりやすい地形から硬い時もある印象で娘には少しレベル高いゲレンデかな。南岸低気圧の後じゃそんな雪質良くないとも予想できたし。

 

ではまずは初日。なるべく節約しなければいけないので行き帰りの高速は月夜野-湯沢のみ利用。お昼ぐらいに滑り始める予定だからそんなに朝は急がなくてもいいけども道の混雑を考えて6時半出発。

 

↑前日に張り切って荷造り。

 

↑目立った混雑も無く湯沢に着いたのは9時前。

 

滑り始めるまで時間もあるので越後湯沢駅を散策。まだお店が開くには少し早い時間。おにぎり屋さんでおにぎりを買ってゆっくり足湯を楽しむ。

 

↑旅行CMみたいなカット。絶妙の湯加減に娘絶賛。

 

10時ぐらいには現地入り。しかし長距離の移動に娘11時までお昼寝。その後おにぎりと菓子パンを頬張りお昼ご飯をすませる。

 

↑焦らずナイターまでの体力温存。

 

準備を整え12時にゲレンデへin。話題のリゾートセンターとサンライズエクスプレスへ向かう。リゾートセンターで事前予約していたリフト券を発行してサンライズエクスプレスのゴンドラへ。ゴンドラと6人乗りチェアがセットになってる仕組みに娘も驚き。6人乗りチェアにも興味あったが、120cm以上でないと乗車できなみたい。

 

↑新築の綺麗なリゾートセンター。

 

↑ゴンドラへ乗り込む。これ段差が全くなくてすごい快適。

 

↑最新式のゴンドラを体験。

 

上に到着すると雪は降っているものの午後で雪付き悪くやはりバーンは全体的に硬め。時折ガスで視界が効かなくなったりも。練習はそこそこに今日はレジャーらしく雰囲気を楽しむ感じ。雪遊びをたくさんしてると、おにぎり菓子パンだけではお腹が空くとのこと。そこで山頂付近のエリアまで上り展望を眺めながらゆっくり食事をとる。

 

ホワイトアウトする時も。ホワイトアウトも娘は初めて。はぐれたら大変。

 

↑ちょうどガスが離れて最高の展望が楽しめた。

 

↑滑走中も薄いガスを抜けていくと開ける展望。

 

↑幻想的。

 

↑眼下に見下ろす魚沼平野。

 

そんな感じで過ごしているとゲレンデがライトアップされ始めた。雪も降って幻想的。チェックインの時間もあるので一本だけナイターの雰囲気を楽しんでこの日は終了。

 

↑お疲れ様。

 

↑リゾートセンターを見て回る。

 

 

その後は近くの食堂でお夕飯。宿へのチェックインは20時過ぎ。次の日のために荷物整理と乾燥室でギアを干したら急いでお風呂。ちょっとだけ夜更かししてこの日は眠りにつきました。

 

↑ナイターの時間までやってるありがたい食堂。

 

↑石打から5分の距離の宿へ到着。

 

↑乾燥室完備。

 

↑就寝前。水ダウ見ながら、いかソーメンをつまみに娘とジュースで乾杯。

 

2日目に続く。

スノーボード40日目(5歳5ヶ月) 波乱の一日

〜【本日の一コマ】初めての彩雲〜

 

昨日、尾瀬戸倉のHappyFridayが始まった。食事券1000円込みで2800円、激安!ちなみに水曜日はメンズデー。そしてこの日は波乱の一日だった。

 

まず朝出発して高速に乗ってる最中に娘が珍しく車酔い。途中のSAに急遽立ち寄り、我慢させずにトイレで戻させる。幸いそれでスッキリできて、水分補給しながら少し時間をおいたら朝ご飯もしっかり食べれた。ほっと一安心。

 

若干タイムロスしつつそれでも8時半には現地到着。この日はHappy Friday以外にテクニカルの大会やスキー教室の受け入れもあって駐車場は大混雑。そしてかなり気温が低く駐車場が全面的に凍結しててゲレンデまでに辿り着くのにかなり苦労した。

 

↑リフト券購入の間テクニカルの大会を見学。

 

この日現地には友達も来てて少しセッションできればと思ってたけども、駐車場の様子で予感したがゲレンデもめちゃカチカチ。ここ最近娘はかなり激しいクラッシュを毎回しているのでこのコンディションで無理はヤバいと判断しセッションは諦める。友達と別れマイペースに雪の様子を見ながらレッスンゲレンデを一本とロマンスを一周。無難に滑りつつそこそこ地形を楽しめた。

 

↑子供滑らすには怖いぐらいの全面カッチカチ。

 

時間が経てば少し雪が柔らかくなる気配もあったのでそれまでに早めのお昼ご飯。やはり混雑していたが運良く少し待ったところでうまく席を確保。

 

↑ご飯を食べた後はトクマ君で遊ぶ娘。

 

時間を見ながらまた一本ロマンスへ。リフトに揺られてるとなんと娘がお昼寝モードへ移行し始めた。ご飯食べたし遊んだし早朝の車酔いもあってかすごく眠そう。しょうがないので上に着いたらゲレンデの片隅で15分程お昼寝。確かにパパも一人で滑る時はリフトとかゴンドラは貴重な睡眠時間だしな。

 

↑ゲレンデの片隅でぐっすりお昼寝。

 

お昼してスッキリしたら練習練習。相変わらず硬めの雪質だが少し柔らかいところやフラットな箇所を見つけたらトゥサイドで止まる練習。山側を見ながら立ち上がりフロント側に斜めに動いたらそのままフロントノーズプレスのような動きで止まるというのを徐々に慣らしていく。

 

↑トゥで斜めに滑降しはじめたら、

 

↑フロントノーズのイメージで止まる。

 

次回の課題としては直滑降からフロントへターンし止まれるようにできたら理想。それでもこのカチカチバーンの中頑張って練習できたと思う。正直今シーズンはコンディションが悪くてターンの切り替えが凄く難しいと思う。以前のパウダーの時のような環境でたくさん練習できたら良いのだけど。

 

さて、今回も予定より長居してしまい帰宅を急ぐことに。そして車へ戻るとここで最後の大波乱。なんとこの時間に左後輪がパンクしてた事が発覚。一瞬途方に暮れそうになるもののここは慌てずにまずはJAF。この時のために会員になっておいて良かった。ロードサービス到着まで1時間半程と言われたのでその間は身支度をしつつ娘はプライムビデオでドラえもん鑑賞。

 

ゆっくり時間を潰していたが大体1時間程ではロードサービス到着。早速見てもらい、なんとか応急処置で帰宅できることに。どうもタイヤに何か平べったい鋭利なものが刺さってたみたい。しかし変な角度で食い込んでおり実際何だったのかは不明。引き抜けなかったので逆にタイヤ内に埋没させて穴を埋めた。

 

↑ぺっちゃんこ。

 

↑娘も見学。

 

↑謎の平べったいヤツを処理。

 

業者さんと話してるとこの日午前中にも一度戸倉に来てるとのこと。2回も戸倉に来ることになってしまい申し訳ない。でも処置してもらったタイヤでしっかり家まで帰れたので本当に助かりました。